動物を知りたい かけ橋日記

動物の気持ちを知りたい方へ

40. 飼い主が動物に思っていることを、動物はどのくらい分かっているのか

長いタイトルですが、今回は、

飼い主が動物に思っていることを、動物はどのくらい分かっているのか、

です。

 

飼い主さんが動物に思っていること、のうち、飼い主さんが口にした言葉を理解しているか、については、既に述べました。

 

なので、今回はそれとは別に、

飼い主さんが言葉にしていない、「思っていること」をどのくらい動物が理解しているか、察しているのか、

について、お話しします。

 

 

 

人間には、以心伝心、とか、言葉で表さなくても伝わっていること、がありますね。

 

ですが、これは特定の時、であって、常に起きていることではありません。

 

 

人間の場合、言語コミュニケーションをしている中で、相手が思っていることを察したりするのは結構大変です。

 

相手に伝えたいことが伝わらなかったり、誤解が生じたり、ということはしょっちゅうです。

 

 

 

では、動物はどうでしょうか。

 

飼い主さんの思いを、口にしなくても、伝わっていると思いますか?

逆に、読まれて、逐一バレている、、、と思いますか?

 

 

動物一般論でいうと、答えは・・・

それほどハッキリと分かってはいないものの、意外と通じている、

です。笑

 

そしてそれは、飼い主さんと動物との心の距離に左右されます。

 

 

う〜ん、そう言われたらそうなんだろうけど、、、

これじゃあ、どう捉えたらいいのか、今後どうすれば良いのか分からないよ、

と思われる方もいらっしゃいますよね。

 

 

実は、動物の種類によって、ものすごく幅がある、というのも事実です。

 

 

ではまず、平均的な位置付けにいる、わんこを例にしてご説明しましょう。

 

 

例えば、飼い主さんがわんこを散歩に連れて行こうかなあ、どうしようかなあ?と思ったとします。

 

飼い主さんと心の距離が近い、飼い主さんラブ!の子は、かなりの確率で、察します。

思った途端、わんこの目がキラっとしていますよ。

 

でも、飼い主さんから「散歩」という言葉が具体的に出ないので、「あれ?行かないのかなあ?どうなんだろう?」という、半信半疑状態でいます。

 

 

では、あまり喜ばないようなことを思ったとしましょう。

 

わんこが喜ばないことを飼い主さんがやらせようと思った時、

飼い主さんラブ!の子は、ギクッとしています。

 

「え〜本気かなあ?」くらいには、内心思っています。

 

 

飼い主さんラブ!ほどにはなっていない、少々距離はあるものの、端から見たら飼い主さんに懐いているわね〜と周りから思われる程度であれば、似たようなことを思っています。

 

思いの強さの度合いが、もう少し柔らかい、という感じでしょうか。

 

 

飼い主さん、としては認識しているけれど、それほど、と思っているわんこは、

察しているけれども、反応が「ふ〜ん」です。

 

飼い主さんとして認識していない、つまり、飼い主さんは「動く生き物」と認定されている場合、

わんこ、というか全ての動物は、全く察しません。

 

飼い主さんに興味がないから、そもそも飼い主さんに意識が向いていません。

 

この場合、動物にとっては、違う世界に住んでいる、くらい、興味がなく、心の距離があります。

 

 

 

他の動物はどうでしょう。

 

ハムスターやモルモットなどの齧歯類は、飼い主さんが思ったことをどのくらい分かっているでしょうか。

 

齧歯類は無理でしょう!

と思ってしまいますが、実は・・・

 

はい、そのとおりです。笑

 

ご想像のとおり、齧歯類は飼い主さんが思ったことを察したり、エネルギーを読んだり、ということは一切していません。

 

他の回で書いたとおり、齧歯類が興味あることは、餌と水です。

 

なので、それ以外は全てスルーしています。

 

 

 

 

キリンはどうでしょう。

 

キリンの場合は飼い主さん、というか、一番身近は飼育員さんになると思うので、ここでは飼育員さんについて書きますね。

 

飼育員さんが思ったことを察しているか、というと、察しています。

内容に関わらず、です。

 

キリンは、察する能力が高いのです。

 

動物の中で、一番です。

 

 

なので、飼育員さんが、餌について、「今日はあれにしよう」と考えた時には、餌の中身まで把握している子もいます。

察する能力が普通程度だとしても、「お、今から餌の準備だな」と分かってしまいます。

 

 

でも、ここで一つ注意です。

 

この察する能力が高い対象となるのは、飼育員さんのように身近な人限定で、たまにしか訪れない私たち、来園者に対しては、発揮されません。

 

なので、私たちが「こっちへ来てくれないかな。よく見たいんだけど」なんて思っても、分かっていません。

 

 

 

 

では、鳥はどうでしょうか。

 

鳥を飼ったことがある人は、その察する能力たるや凄いことを既にご存知だと思います。

 

はい、キリンの次に、凄いんです。

 

しかも、鳥の場合は、

飼い主さん限定といった条件はなく、対象は「視界に入った人間全部」になります。

 

複数の人間が集団でいた場合、その中で一人、キーになる人がいます。

鳥はその人を見ています。全員ではありません。

 

キーになる人が何故かすぐに分かるのです。

 

キーになる人、というのは、その集団で次の行動を決めたり促したりする人ですね。

 

 

何故、察する能力を視界全部にするか、というと、

鳥は人間から攻撃された場合、やられる可能性が高く、

その怪我が飛べない原因となれば、死に直結します。

 

そのため、危機管理能力の一つとして、野生の勘の様なものを持っているからです。

 

これは、ペットとして生まれ、ペットとして飼われたことしかない鳥でも持っています。

 

ある意味、DNAに刷り込まれている、とでもいうのでしょうか。

鳥特有のものです。

 

 

まあ、ペットで飼われた鳥の場合、結構緩くて、

これじゃあペットとしても危機意識なさすぎ!と笑いたくなるような時もありますが、、、

一応、それでも持ち合わせています。

 

笑いたくなる時、例えば・・・

私が飼っていたセキセイインコの3代目ぴーちゃんは、熟睡しすぎて、よく行方不明になりました。

我が家は、鳥小屋の扉を朝になったら開け、暗くなって鳥が小屋に戻ったら閉める、という放鳥スタイルで飼っていたからです。

そして、名前を呼べばきちんと返事してくれるので、爆睡していなければ、何の問題もなかったのです。

私たち人間が、いなくなったと大騒ぎして探している中、爆睡、

ある時は姉の椅子の座面にいたのですが、その椅子を思いっきり引き出すまで、

あの騒動を知らず、途中椅子にぶつかっても爆睡し続け、椅子を30cm程度引き出したところで、

勢いでそのまま床まで落下、

その後も、一応起きたものの、寝ぼけ眼でぼーっとしていた。。。。

なんてことを、鳥はします。

程度の差こそあれ、これくらいのことをやらかします。

 

わんこも舟を漕いで寝たりしますが、ここまではなりませんし、鳥以外ではみられません。

 

あ、鳥といっても流石に野生の鳥はここまでなりません。が、いくら飼われているからといって、、、、という行動をするのが鳥、です。

 

それに、今回例として挙げたのは睡眠に関わることですが、それ以外の場面でも、何故か抜けている時は抜けまくるんですよね。

 

とてもじゃないですが、飼い主さんが動物に思っていることを察する第2位の動物とは思えない行動を、たまにとります。

 

それでも、ペットとして飼われている鳥でこの状態だとしても、察する能力は持ち続けていています。

 

 

その察する能力があるお陰で、

人間同士の言語コミュニケーションと同じレベル

意思疎通が図れてしまう

のが、鳥です。

 

キリンは、その能力が鳥より上なのだから、どれほどか、と思いますよね。

 

 

 

 

さて、今度は逆に、飼い主さんが動物に思っていることを、全く分かっていない動物は何でしょう?

 

これは、飼い主さんとの心の距離とかそういう問題ではなく、この種類の動物は、最初からその能力を持ち合わせていない、という意味です。

 

 

それは・・・

爬虫類です。

 

 

先ほど齧歯類はスルーとお伝えしましたが、齧歯類は能力を持ち合わせてはいるんです。

 

でも、スルーしているのです。

 

結果は同じにせよ、ちょっと違うんですね〜。

 

 

 

 

あ、一つだけ例外があり、それは、一般的にミドリガメと言われているミシシッピアカミミガメです。

 

このカメだけは人間のことを察します。

 

この場合、ペットであってもなくても、で、意外と分かっています。

 

ペットであれば飼い主さんが、例えば、

「餌を食べないなあ、どうしたんだろう?」

と思ったとすると、その言葉どおり、伝わっています。

 

病名や薬の名前などは分かりませんが、一般的な、日常的な内容であれば、伝わっていると考えて大丈夫です。

 

という訳で、

ミドリガメ以外の爬虫類、というのが正確な言い方になります。

 

 

 

ちなみに、

ミドリガメは、人間の言葉も理解しています。

 

なので、話しかける時はゆっくり目に話してくださいね。

 

 

ちなみに、ちなみに、

メスのミドリガメちゃんに、飼い主さんが「可愛いなあ」と思うと、ミドリガメちゃんのほっぺたは、ポッと赤くなっています。

可愛いんです、その顔が!!)

 

 

 

 

 

 

 

  f:id:vetshappy:20200515163025p:plain